ヤマコウバシ クスノキ科 クロモジ属 花期=春
name 枝を折るとよい香りがするところからつけられた名前(樹に咲く花)
life 若葉を乾燥して保存し熱湯で戻して食べた。トロシバの名で知られる昔の保存食(樹に咲く花)
animal
place ひとつの冬芽の中に葉と花が一緒に入っているのは、クロモジの仲間でヤマコウバシだけ。(樹に咲く花)

花 雌雄別株だが、雌株しかなく、雄株なしで実をつける。(写真は雌花) 4月、開き始めた葉の間から絹毛が密生した花柄を数個のばし淡黄色の小さな花をつける。(樹に咲く花)

DSC_0058A2003-11-23 DSC_0047A2003-12-19

葉 互生 長さ5〜10cm ふちは全縁で波打つ。 枝葉に香りがある。葉は枯れても枝に残り、翌年の春に落ちる (樹に咲く花)

DSC_0062A2005-10-07

実 液果。直径7mmほどの球形で10〜11月に黒く熟す。種子はほぼ球形。(樹に咲く花)

DSC_0152A2006-01-03

冬芽:鱗芽 葉痕:半円形 維管束痕:多数 ひとつの冬芽の中に葉と花が一緒に入った混芽。クロモジ属で混芽はヤマコウバシのみです。

(ヤマコウバシ)

戻る