タブノキ クスノキ科 タブノキ属 花期=春
name 別名イヌグス(クスノキより材質が劣るため)
life 材は船材に適し、樹皮は染料に使われた。 老木で木目が巻雲のような模様になったものをタマグスと呼んで珍重される。
animal
place

花 4〜5月、花は両性。枝先から新葉と一緒に伸びた円錐花序に黄緑色の小さな花をつける。おしべ=弁が開いて花粉がこぼれる型

DSC_0058R2003-11-07

葉 互生。枝先に集まってつく。長楕円形。やや厚くて、つやがある。(革質で光沢がある) 触るとなめし皮のようになめらか。(両面とも無毛) クスノキのような目立つ3本の葉脈はない。葉柄は長さ2〜3cm 若葉は赤味をおびる(樹に咲く花)

P6091043A2004-06-09

実 球形の液果。直径約1cmの球形で、8〜9月に黒く熟す。果柄は赤い。種子は扁球形で褐色。果実の基部に花被片が残る(クスノキ属ではドングリのような果床がある)

DSC_0051A2006-02-04

冬芽:鱗芽 葉痕:円形? 維管束痕:1個?
冬芽は卵形で大きく赤みを帯び、芽鱗のふちには黄褐色の毛があります。

(タブノキ)

戻る