サンショウ ミカン科 サンショウ属 花期=春
name 古名ハジカミのハジははぜるの意味で、カミはカミラ(ニラの古名)、すなわち果実の皮が裂開し、また味が辛くてニラの味に似ているから(牧野新日本植物図鑑)
life 香り高い若葉は「木の芽」としてスパイスに用いられる。辛味成分サンショールを含み、 実をひいた粉は粉山椒となる。(葉っぱ博物館)太い幹からすりこぎをつくる。
animal アゲハ、クロアゲハ蝶の食草
place 枝や葉柄の基部にトゲが対生する。(イヌザンショウは葉柄のやや下に1本づつ互生する)枝にトゲがなく種子が大きいアサクラザンショウはよく栽培される。

花 雌雄別株。4〜5月、枝先に円錐花序を出し、淡黄緑色の小さな花をつける。写真は雄花。雌花は2個の子房がある。野生の雌花は少ない。(樹に咲く花)

葉 互生。奇数羽状複葉、葉軸にはわずかに翼がある。小葉は5〜9対。ふちには波状の歯がある。

DSC_0269A2003-12-02

実 2個の分果にわかれる。分果は直径約5mmの球形で9〜10月に赤褐色または紅色に熟し、裂開して種子を1個出す。種子は黒くて光沢があり辛味成分サンショールを含む。(樹に咲く花)

DSC_0165A2006-02-11

冬芽:裸芽 葉痕:ハート形〜半円形 維管束痕:3個
冬芽は球形で濃い褐色です。




(サンショウ)

戻る