キササゲ ノウゼンカズラ科 キササゲ属 花期=初夏
name 名前は、果実がマメ科のササゲに似ていることによります。別名アズサ。
life 果実は梓実(しんじつ)と呼ばれ、利尿剤に使われます。材は軽いので、下駄や版木などに利用されます。
animal
place 中国原産。川岸など光のよる当たる場所に野生化しています。

花 6〜7月、枝先に長さ10〜25cmの円錐花序(多くの花序のうち下枝は上の枝より長く花全体が円すい形になるもの)を出し、黄白色の花を多数つけます。花は長さ2〜3cmのロート状で、内側に紫色の斑紋があります。

葉 対生または3輪生。大きく幅の広い卵型で浅く3〜5つに裂け、ふちに鋸歯はありません。長い葉柄があります。

SANY0027A2005-11-21

実 サク果(熟すと果皮が乾いて縦に裂け種子をとばすもの)。長さ30〜40cm、幅約5mmの線形で軸から多数垂れ下がります。種子は長さ8〜10mmの扁平な細い楕円形で両端に長い毛が密生し、風によって分布を広げます。

DSC_0099A2004-01-07

冬芽:鱗芽 葉痕:円形 維管束痕:多数
冬芽の先端はやや開き、バラの花のように見えます、葉痕のふちは隆起し噴火口のようです。

(キササゲ)

戻る