イスノキ マンサク科 イスノキ属 花期=春
name 語源は不明です。別名ヒョンノキは、木化し虫がいなくなった虫えいを吹くとヒョウとなるからといわれます。
life 虫えい(虫こぶ)はタンニンを含むので染料にします。材は緻密なので、木刀やソロバンなどに用いられます。。
animal イスオオムネアブラやイスノキアブラなどのアブラムシの仲間によって色々な大きさの虫えいが作られます。(直径6cmの大きなものもあります)
place

花 雌雄同株。4〜5月、葉の付け根に円錐花序(多くの花序のうち下枝は上の枝より長く花全体が円すい形になるもの)をだし、上部に両性花(おしべとめしべの両方を持つ花)、下部に雄花をつけます。オシベのヤクは紅色で目立ちます。

DSC_0010A2005-12-23

葉 互生。4〜9cm。細長い楕円形で、ふちは全縁(ギザギザがない)皮質で両面とも無毛です。(写真は虫えいが出来た葉)

DSC_0005B2005-12-23

実 サク果(熟すと果皮が乾いて縦に裂け種子をとばすもの)。長さ1cm位の卵形で、熟すと2つに裂け、長さ5〜7mmの楕円形の種子を出します。

戻る